G.R.E.S. ウニードス・ド・ヴィラドウロ
創立: 1946年6月24日
チームカラー: 赤+白
シンボル: 黒人と白人の握手+王冠
「ヴィラドウロ(地名)の連合」。地名(「折
り返し」)は、設立本拠地の面する道路(正式な呼称は、ニテロイ市のサンタ・ホーザ地区にあるドン・マリオ・ヴィアナ通り)
で、路面電車が折り返していたことから。現在は、同市バヘット地区に移転している。ニテロイ市では無敵のエスコーラとしての活動が長く、中央でのパレード
に本
格的に参加を始めたのは1986年の5部(オーディション枠合格)から。1991年の1部デビューではマンゲイラを抜いて7位に食い込んだ。
1994年から(2000年まで)はジョアンジーニョ・トリンタをカルナバレスコに迎えて、上位争いに絡むようになった。1997年
から(2007年まで)はドミンギーニョス・ド・エスタシオがプシャドールを務め、その初年に初優勝。1999年から(2009年まで)はバテリアの指揮
にシーサがあたり、1980年代後半のエスタシオ・ヂ・サを髣髴とさせる力強さを見せた。
パウロ・バホスがカルナバレスコを務めた2007年のパレードでは、チェスの駒に扮したバテリアを山車(チェス盤)に載せて見せた。
バテリアは地面にいなければならないというルールに対して、バテリアが乗った山車の直後に第2バテリア(バテリアの扮装をしたアーラ)を追随させ、ヘクー
オ(ゴール前のバテリア待機スペース)で入れ替えることで「バテリアは常に地面にいた」というエクスキューズで挑むも、審査では「山車」や「調和」の得点
が伸びず、5位にとどまった(第1が花火を仕込んだルーレット、第2が「○×ゲーム」というポルタ・バンデイラでも、上位との得点差が生じた)。
2010年には代表者マルコ・リラの7歳の娘をハイーニャ・ダ・バテリアに据え、「メキシコ」をテーマにしてパレード。大当たりで優
勝したチジューカの直後という印象の落差もあって、遂に最下位、降格となった。
エンヘード
- 1947年 エンヘードなし 地元のコンクール4位
- 1948年 エンヘードなし 地元のコンクール3位
- 1949年 「アラリボイア(トゥピ族の首長)」 地元のコンクール優勝
- 1950年 「チラデンチス−独立の殉教者」 地元のコンクール優勝
- 1951年 なし
- 1952年 「我が国の偉人」 地元のコンクール優勝
- 1953年 「カンヂド・ホンドン(開拓者)」 地元のコンクール優勝
- 1954年 「リオデジャネイロ州讃歌」 審査無効
- 1955年 「ヒアシュエロの水戦」 地元のコンクール2位
- 1956年 「ブラジルの独立」 地元のコンクール優勝
- 1957年 「歴史に残る4つの偉業」 地元のコンクール優勝
- 1958年 「第1王政」 地元のコンクール優勝
- 1959年 「カ
ルロス・ゴメス(作曲家)」 地元のコンクール優勝
- 1960年 「カ
トゥーロ・ダ・パイシャォン・セアレンセ(詩人)」 地元のコンクール3位
- 1961年 「カーニバルの最中のフェスタ・ジュニーナ(6月祭)」
コンクール参加なし
- 1962年 「王
家の到着」 地元のコンクール優勝
- 1963年 「最
後の皇室舞踏会」 地元のコンクール優勝
- 1964年 「マ
リア・キテーリア(独立戦争のヒロイン)」 コンクール参加なし
- 1965年 「リ
オ4世紀」 3部26位
- 1966年 「ニ
テロイ讃歌」 地元のコンクール特別賞
- 1967年 「シ
コ・ヘイ」
地元のコンクール2位
- 1968年 「(ヨハン・モーリッツ)ルゲンダス−絵
画的なブラジル紀行」 地元のコンクール2位
- 1969年 「聖
人の祭り」 地元のコンクール2位
- 1970年 「キ
ロンボ・ドス・パウマーレス(逃亡奴隷の集落)」 地元のコンクール2位
- 1971年 「聖
フランシスコ−国家統合の象徴としてのリオ」 地元のコンクール優勝
- 1972年 「ブ
ラジルの3つの伝統的な祭り」 地元のコンクール2位
- 1973年 「ニ
テロイ−その起源と進化」 地元のコンクール優勝
- 1974年 「オ
ロルン神への帰依」 地元のコンクール優勝
- 1975年 「カ
タス・アウタスのミダス王」 地元のコンクール2位
- 1976年 「バ
イーアにおいてのみ」 地元のコンクール3位
- 1977年 「幻
想の魔法の世界で」
地元のコンクール8位
- 1978年 「黒
紫檀製の偶像」 地元のコンクール2位
- 1979年 「まだ亜熱帯の天国」
地元のコンクール2位
- 1980年 「王
の3つの魅力」
地元のコンクール優勝
- 1981年 「メジャーコードの愛」 地元のコンクール優勝
- 1982年 「ムトウ・ムイード・キトーコ」
地元のコンクール優勝
- 1983
年 「信じたければ信じればいい」
地元のコンクール優勝
- 1984年 「イレ・イフェの夢」 地元のコンクール優勝
- 1985年 「ア
ントニオ・マリースの地で、見なかったのは見たくなかった人だけ」 地元のコンクール2位
- 1986年 「新しい風、新しい時−同化の歴史」 5部(オーディション枠)合格(昇格)
- 1987年 「口
と舌先で、、、カーニバルだ」 4部5位
- 1988年 「ブラジルの民俗風習形成における黒人の貢献」 4部2位−昇格
- 1989年 「商
人と行商人」 3部優勝−昇格
- 1990年 「書き記されたもののみが有効」
2部優勝−昇格
- 1991年 「素
晴らしい、超素晴らしい!デルシー。ある人民の肖像」 7位
- 1992年 「そ
して幸運の魔法が訪れた」 9
位
- 1993年 「愛、崇高な愛」
7位
- 1994年 「テ
レーザ・ヂ・バンゲーラ。パンタナウの黒い女王」 3位
- 1995年 「王、
そしてデブレーの3つの恐怖」
8位
- 1996年 「ブラジルの水彩画2000」 13位
- 1997年 「暗
闇!光!ビッグバン」 優勝
- 1998年 「オ
ルフェ。カーニバルの黒人」 5位
- 1999年 「ア
ニータ・ガリバウヂ。7つの魔法をもつヒロイン」
3位
- 2000年 「ブ
ラジル、天国と地獄、両面の風景」 3位
- 2001年 「7
つの原罪」
5位
- 2002年 「ヴィラドウロ、世界の変革者、世
界の王」 5位
- 2003年 「ヴィ
ラドウロがビビのことを歌い、語る。ブラジル演劇へのオマージュ」 6位
- 2004年 「パ
ラーに祈ったら(止まれと祈ったら)止まった!ヴィラドウロとともに、ナザレのロウソク祭へ」 4位
- 2005年 「ヴィ
ラドウロは微笑みばかり」 8位
- 2006年 「喧
噪を構築」 3位
- 2007年 「ヴィ
ラドウロ大逆転」 5位
- 2008年 「ゾクゾクするっ!」
7位
- 2009年 「バイーアのひねり。純粋なエネルギー」 8位
- 2010年 「メ
キシコ、色の天国。太陽の徴の下」 12位−降格
- 2011年 「君
なしのオレって何者?」 2部2位
- 2012年 「彼女のような生き方は美しいが月並み、、、とネウソン・ホドリゲスは語った」 2部5位
- 2013年 「優劣じゃないって、ボクの心からこれが離れない−ボクも一味違うんだ」 2部2位
- 2014年 「ボクはイスマエウの地の出身−『グワナバランの海』を渡る−君には脱帽、リオ、君を抱きしめにボクは来た」 2部優勝−昇格
- 2015年 「ブラジルの血管の中に、恵みの日にヴィラドウロ」 12位−降格
開催年選択リスト エスコーラ選択リスト HOME